若年層の円錐角膜患者さんの支援 ~円錐角膜支援の会 クラウドファンディング~

視力の低下により、日常生活や将来に不安を抱えてしまう――
そんな円錐角膜の患者さんをひとりでも減らしたいという思いから、「円錐角膜支援の会」が設立されました。
この病気は、中学生から大学生といった若い世代で発症することが多く、進行すると視力に大きな影響を及ぼします。
有効な治療法として「角膜クロスリンキング」という方法がありますが、残念ながら現在の日本では保険が適用されず、15~30万円ほどの費用をすべて自己負担で行わなければなりません。
とくに未成年の方は進行が早く、早期治療が重要とされていますが、ご家族の経済的なご負担が大きく、治療をあきらめてしまうケースも少なくありません。
このような現状を少しでも変えるため、円錐角膜支援の会では、将来を担う若い世代の患者さんに向けて、角膜クロスリンキングの費用支援を行うプロジェクトをスタートしました。
支援の輪が広がれば、視力を守るだけでなく、その方の人生の選択肢や可能性を広げることにもつながります。
どうかこの活動にご関心をお寄せいただき、あたたかなご支援を賜れましたら幸いです。
詳しくは以下のURLをご覧ください:
▶【クラウドファンディングページ】https://for-good.net/project/1001955
名古屋アイクリニックは、本取り組みに賛同し、理事を務める小島医師を中心に「円錐角膜支援の会」の活動を応援しております。

円錐角膜支援の会
そんな円錐角膜の患者さんをひとりでも減らしたいという思いから、「円錐角膜支援の会」が設立されました。
この病気は、中学生から大学生といった若い世代で発症することが多く、進行すると視力に大きな影響を及ぼします。
有効な治療法として「角膜クロスリンキング」という方法がありますが、残念ながら現在の日本では保険が適用されず、15~30万円ほどの費用をすべて自己負担で行わなければなりません。
とくに未成年の方は進行が早く、早期治療が重要とされていますが、ご家族の経済的なご負担が大きく、治療をあきらめてしまうケースも少なくありません。
このような現状を少しでも変えるため、円錐角膜支援の会では、将来を担う若い世代の患者さんに向けて、角膜クロスリンキングの費用支援を行うプロジェクトをスタートしました。
支援の輪が広がれば、視力を守るだけでなく、その方の人生の選択肢や可能性を広げることにもつながります。
どうかこの活動にご関心をお寄せいただき、あたたかなご支援を賜れましたら幸いです。
詳しくは以下のURLをご覧ください:
▶【クラウドファンディングページ】https://for-good.net/project/1001955
名古屋アイクリニックは、本取り組みに賛同し、理事を務める小島医師を中心に「円錐角膜支援の会」の活動を応援しております。

円錐角膜支援の会
-
お知らせ
本日放送 東海テレビ「ニュースOne」に小島隆司医師が出演しました
2025.08.20
-
お知らせ
日本屈指のクロスリンキング実績 700眼達成
2025.08.05
-
お知らせ
みなとみらいクリニックから荒井先生が見学にいらっしゃいました。
2025.08.02
-
お知らせ
ICL×SMILE pro 最適な医療をあなたに
2025.08.01
-
お知らせ
SMILE pro導入から1か月、好調です!
2025.07.29
-
お知らせ
夏季休診のお知らせ
2025.07.29
-
お知らせ
小島医師が出演した「ドデスカプラス」を見逃した方へ
2025.07.25
-
お知らせ
宮田信之先生によるライブサージャリーが開催されました
2025.07.16
-
お知らせ
6月29日はopticaで素敵な発表会が行われました!
2025.07.15
-
お知らせ
第三回Cutting Edge研究会を開催しました!
2025.07.14
-
お知らせ
第67回日本コンタクトレンズ学会総会へ参加しました。
2025.07.14
-
お知らせ
小島医師がメ~テレの取材を受けました!
2025.07.09
-
お知らせ
医師・スタッフの手術体験談を公開しました
2025.07.07
-
お知らせ
眼科三条会総会へ参加
2025.07.07
-
お知らせ
ハートフル最新号発刊しました♪
2025.07.01
-
お知らせ
SMILEProパンフレットが完成!
2025.07.01
-
お知らせ
「チェコ音楽の祭典コンクール2025」に協賛しています
2025.06.30
-
お知らせ
第40回JSCRS学術総会に参加しました!
2025.06.25
-
お知らせ
【特集】韓国SMILE pro 事情 ③
2025.06.25
-
お知らせ
【特集】韓国SMILE pro 事情 ②
2025.06.18