「調節機能解析装置」を使用した眼鏡処方について

「調節機能解析装置」は目の調節力(カメラのオートフォーカス機能)を評価することを目的としており、主に眼精疲労の検査に用います。
そのため眼鏡処方の際に必ず行う検査ではなく、「調節機能解析装置」で検査をしていないと良い眼鏡が作れないわけではありません。
眼鏡処方は、視力検査や屈折検査という目の度数を測定する機器など複数の検査を行い、患者様の要望をお聞きしながら処方を行います。
「調節機能解析装置」はその中の一つの検査であり、参考にして処方を行う場合はありますが必須の検査ではありません。
また「調節機能解析装置」は眼精疲労や調節緊張、調節痙攣などの調節力に異常を伴う病気の方やその疑いがある方に行う検査です。それらの症状がない方で検査を希望される場合には、検査代金は自費診療になることをご了承ください。
⇒ 眼精疲労外来
-
お知らせ
手術をご検討されている患者様へ
2025.05.23
-
お知らせ
小島医師が出演した「ドデスカ!」を見逃した方はYouTubeからご覧ください!
2025.05.21
-
お知らせ
新たな眼内レンズ「ピュアシー」
2025.05.19
-
お知らせ
Annual Report 2024【SMILE(スマイル)】
2025.05.16
-
お知らせ
白内障多焦点手術3000眼達成
2025.05.15
-
お知らせ
小島医師がメーテレの取材を受けました!
2025.05.14
-
お知らせ
クレジットカード決済に関するお知らせ
2025.05.13
-
お知らせ
若年層の円錐角膜患者さんの支援 ~円錐角膜支援の会 クラウドファンディング~
2025.05.13
-
お知らせ
\小児の近視進行抑制点眼薬/ 「リジュセア®ミニ点眼液0.025%」
2025.05.09
-
お知らせ
Annual Report 2024【ICL(眼内コンタクトレンズ)】
2025.05.09
-
お知らせ
Annual Report 2024【子どもの近視抑制】
2025.05.02
-
お知らせ
Annual Report 2024【数字で見る名古屋アイクリニック】
2025.05.02
-
お知らせ
ブリスター回収活動
2025.04.24
-
お知らせ
お盆前の手術予定が決まりました!ご希望の日がある場合は、まずはお早めに適応検査をご予約ください。
2025.04.22
-
お知らせ
第129回日本眼科学会総会が開催されました
2025.04.21
-
お知らせ
SMILE pro日本初導入に向けて
2025.04.18
-
お知らせ
近視パンデミック④「近視の進行を止める、期待の赤い光」〜新たな近視治療の可能性~
2025.04.18
-
お知らせ
駐車券に関するお願い
2025.04.17
-
お知らせ
アニュアルレポート完成しました!
2025.04.16
-
お知らせ
GW期間の診療ご案内
2025.04.14